今日は教官から「乗車姿勢」の説明用のモルモットに選ばれました。
驚く事に白バイVFRのセンタースタンド掛けに失敗するという失態を演じ、
教官が連発するオヤジギャグのネタにされた代償として頂戴した
なかなかレアなピーポくんのマグネット(写真右)です。
左の青いのもマグネットですが、これはチビ助がゲットしたもの。
今日の講習会を見に来てたら教官?から声をかけられて貰ったらしい。
これもなかなかレアな商品w
さてさて、そんなこんなで2度目の講習会に行ってきました。
梅雨の真っ最中なもんで天気が心配されましたが、
フタを開けてみれば見事なまでの晴れっぷり♪
でも暑かった・・・
今日も
前回同様、8時起床で9時半までの受付けに十分間に合いました。
近いってステキ。。
今日ちょっと話したCB400SBの男性は南大沢から来たって言ってたなぁ。
遠いなぁ、、、大変だなぁ。。。
で、受付け>BLOGアップ>座学>VTR鑑賞という流れは前回同様。
今回のVTRは白バイの全国大会のダイジェストだったので、ま、面白かった。
警視庁が大活躍してるので見せてくれたらしいw
VTR鑑賞の後、コースへ下りて皆で準備体操。
今回も初級クラスなのでバイクで走り出すまでが長い・・・
中級/上級クラスはとっくに走り出してます。
事前の説明が長いんですよね、何度受けてても初級ですから。。
前回はバランス走行からだったのに、今回は急制動からスタート。
もしかすると毎回練習メニューが違うのかな?
今回は「全制動(前後ブレーキ使用)」だけではなく、
「前輪ブレーキのみ」「後輪ブレーキのみ」も体験。
リアのロックを気にしすぎてフロントの引きが弱い・・・
でも、まぁ、前回よりは余裕をもってできたのでなかなか良い感じでした。
で、昼食。
今回は菓子パンを持参。
13時から午後の講習開始。
やっぱり準備体操から始まりますw
うーん、初級クラスはここでも出遅れます。
午後はバランス走行からなので、各セクションの細かい説明が長い。
前回よりも説明が丁寧だったので、ま、いいか。。
完熟走行の後、僕はパイロンスラロームからスタート。
可も無く不可も無く・・・かな。ほぼ前回同様。
次は一本橋。
これはもう完璧でしょう♪
調子に乗って、ゆっくり行き過ぎて落下・・・もありましたが。。
次、波状路。
これもなかなかいい感じ。
教官からも「OK!」って言われちゃったし。
次、極低速の千鳥走行。
僕これ、得意なのかも・・・
最初はスロットルを煽りすぎて注意を受けたが、自分的には悪くない感触。
次の周回では「スロットル一定」「半クラ/リアブレーキで調整」を徹底。
波状路に引き続き教官からは「OK!いい感じですよ♪」の一言。
はっはっは。
そして8の字。
ま、悪くは無いんだけど、良くも無い。
2度目の周回では危うく転けそうになりコーンを蹴飛ばしてしまった。
まだまだスロットルとリアブレーキの操作がラフなんだよなぁ。。
そしてそして、問題のUターン!!!
やっぱダメじゃん・・・
あんなに千鳥走行ではフルロックで小さく回れるのに、
Uターンになるとボロボロになっちゃうんだよなぁ。
これ、正直に言いますけど、ハンドルをフルロックに切るのが怖い(汗
それと、ある意味、ドカのSSでのUターン転け以来のUターン恐怖症・・・
XT250Xのフルロックならとんでもなくハンドル切れるのにねぇ。。
でもでも、今回はこんだけでは凹まない。
2度目、3度目、と繰り返すたびに何となく感触をつかんできた。
そして最後の周回。
お、回れた。。。
「きょ、きょうか〜〜〜ん!!!できましたよーーー!!!」
あ、僕の他には誰もいない(汗
すでに集合の声があり、教官は誰一人コース上にいないのでした。。
Uターン上手くできたから、ま、いいや(^_^;
軽い休憩の後、お楽しみのスラローム(傾斜走行)の時間です♪
でも、やっぱし長い説明の後でね・・・
前回のような注意を受けないように大袈裟に肩を下げてヒジを曲げる。
その効果があったのか、特に注意を受ける事も無く終了。
今回は教官が少なかったから、このスラロームは好き勝手に走った印象。
自分なりには色々試してみたんだけど、これといって特に進展無し。
注意されなかっただけでも「良し」とするか?
15時半頃終了>解散。
とりあえず、
急制動と一本橋と波状路と千鳥走行に関しては、
リベンジ成功?
PR