忍者ブログ

XT250Xは楽しいねぇ♪ って、ぜんぜん乗ってないけど。。

2024.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
*このページは... HOME[PR]バイク全般東京モーターサイクルショー2008

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京モーターサイクルショー2008



行ってきました。

せっかく仮面ライダーも展示されてたのに、
チビ助くん、今日は一緒じゃないんだよね。
ま、だから今回は会場に来る事ができた・・・のかも(^_^;

さてさて。。。

現地からモブログした通り、天候は限りなく雨に近い曇りw
その割にはバイクで来ている客も多かったのかな?
例のごとくビッグサイト周辺の歩道はバイクだらけです。

で、一通り隅から隅まで見て歩いて、
気になるバイクには跨がってきました。

詳細なレポートは省略(汗

気になったとこだけご紹介(^_^;



[その1]



跨いだバイクは数知れず・・・
って言うほどは客が多くて跨げなかったんですが、
一番のお気に入りはこの「ストリートトリプル」。

これの他に試跨したのは以下の通り。

DUCATI Monster 696
やっぱりコレは白がステキ♪
でも、ヘッドライトは普通の丸いのにしたいかも(^_^;
ポジション的にはステッププレートが気になって・・・
これって先代から引き継ぐモンスターらしい「個性」なのかしら?(汗

APRILIA Shiver 750
見た目はタンク脇の「装飾」とフレームの「金色」が微妙。
カミさんは「なんかイヤ」と(^_^;
うーん、印象としては「可も無く不可も無く」かなぁ・・・
試乗してみないと何とも・・・

APRILIA PEGASO650
思っていたよりも大柄な印象を受けますが、
跨がってみると気になりません。
これもShiver同様「可も無く不可も無く」でしょうか。。
嫌いじゃ無いんだけどね。

KTM 690 SUPERMOTO
僕の足の長さではKTMはキビシイのかもねぇ。
片足であれば足が付かないわけじゃ無いんだけど、
きっと安心感は無いでしょうね。。
個性的なクチバシ&エントツはなかなか良い感じでした♪

KTM 690 DUKE
上のSUPERMOTOよりもシート高は低いはずなんだけど、
コッチの方が足付きは悪く感じました。
サスが固くて沈み込みが少ないのかな?
いやはや、KTMはカッコ良い・・・
試乗してみたいじょ(汗

YAMAHA FZ1
非常にコンパクト。
でも、1000ccで四気筒ってだけであんなに幅広なんですな。
上記のバイク達の逆で、跨ぐと見た目よりも大柄に感じました。

そして、試跨待ちが多くて跨がなかったんですが、
カワサキのNinja250Rと新型のDトラッカーもチェック。

あの、どーやら僕は、カワサキのデザインって苦手みたい(汗



そしてそして、
今日一番のお気に入りな「Triumph STREET TRIPLE」ですが、

雑誌の写真で見るよりも、「地味」・・・ですね、コレw

二眼のライトがデザイン的に浮いてると思うのは僕だけでしょうか?(汗

でもでも、見た目以上に跨いでみるとさらにコンパクト!
ポジション的にも全く気になる部分がありませんでした。
「しっくりくる」という表現がピッタリな感じ。
僕の体格/体型に合っているのかもしれませんね。
まぁ、まだ試乗してないので、乗ったらガッカリってことも考えられますが、
今のところ「すんげぇ気になるゼ!」ってな感じでしょうか(^_^;

あ、跨いだ印象があまりに良かったもんで、
細かいところ(デザイン的なところ)をチェックするの忘れた(汗



では、次・・・



[その2]



マラグーティーの狭いブースの角っこにひっそりと・・・



スペック表を見てみると・・・

え? 2スト250cc??!!



確か「tm」ってキレたオフ車作ってるメーカーですよね?
あそこのエンジン使ってるのか・・・
どーりでスペック表に50馬力(驚!!!)とか書いてあるわけね。。

もう帰り際だったからそんなにはちゃんと見なかったんだけど、
何なんでしょうかコレ?

僕、デザイン的にはキライ・・・(ボソッ



[その3]



今日の戦利品(^_^;

アレンネス/ベリックのブースで買いました。
あれじゃブースって言うよりもアウトレットショップですな。。
全品ってわけじゃ無いんだけど、最大75%OFFということでw

ゴアテックスで防水ファスナー、フリースのインナーは脱着式。
かなりハードなプロテクターを装備。
このスペックで1諭吉さんにお釣りが出るんだから買いでしょう。


以上、報告終わりっw
PR
■この記事にコメントする
この記事のコメント投稿フォームです。
Name:
Mail:
Url:
Title:
Color:
Message:
Pass:
numaさん>
どもども(^^)
あれ?
スピードトリプルも跨がれましたか?
確か一段高い所にあって誰も跨がっていなかったような。。
ま、いーやw

やっぱりnumaさんもライトについてはそう思われますか。
僕は、特にメッキなのが気になるんですよねぇ。
takapa2008-04-01-Tue 22:02:57EDIT
無題
こんにちは~。
自分もスピードトリプル、ストリートトリプルはまたがってみましたよ。
以前から結構気になるバイクなのですが、やっぱり2眼のライトは似合わないと思いますねえ。
numaURL2008-04-01-Tue 13:55:49EDIT
■この記事へのトラックバック
この記事のURLとトラックバックURLです。
必要に応じてお使いください。
この記事のURL▼

この記事のトラックバックURL▼

||||||||||||||||||||||||||||||
KINCHO 虫コナーズHOME天気悪い
*comments
XT250X興味あります
 ↑12/28/Sat:MadMax
TGさん>
 ↑12/06/Fri:takapa
無題
 ↑12/05/Thu:TG
TGさん>
 ↑04/24/Tue:takapa
無題
 ↑04/22/Sun:TG
TGさん>
 ↑12/29/Thu:takapa
無題
 ↑12/28/Wed:TG
*category
お知らせ →(17)
チビ助/家族 →(85)
チビ助作品の記録 →(24)
XT250X →(20)
お山/ツー/他 →(25)
カスタム →(43)
バイクウェア/グッズ →(55)
マシン →(66)
バイク全般 →(42)
DUCATIな話 →(29)
次機検討等 →(92)
クルマ →(30)
自転車 →(8)
GPS/ナビ →(35)
DIYとか →(4)
本/雑誌/映画等 →(42)
物欲/モノ →(49)
動物/植物 →(26)
腰痛 →(18)
雑談/その他 →(51)
投稿 →(377)
*archives
2014年01月 →(1)
2013年12月 →(6)
2013年11月 →(1)
2012年04月 →(11)
2012年03月 →(11)
2012年02月 →(5)
2012年01月 →(3)
2011年12月 →(1)
2011年10月 →(1)
2011年09月 →(3)
2011年08月 →(11)
2011年07月 →(20)
2011年06月 →(3)
2011年05月 →(5)
2011年04月 →(4)
2011年03月 →(8)
2011年02月 →(8)
2011年01月 →(7)
2010年12月 →(5)
2010年11月 →(13)
2010年10月 →(23)
2010年09月 →(21)
2010年08月 →(12)
2010年07月 →(28)
2010年06月 →(26)
*blog search
*what's takapa
□管理人:takapa
□本 館:基本的に赤[本館]
□誕生日:たわしの日/うどんの日
□職 業:ある意味「モノ作り」
□趣 味:バイク
*calendar
03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
*k-tai blog
*rss
*counter
*my twit

Twitter Updates

    follow me on Twitter
    *mail
    管理人からの返信をご希望の場合はメールアドレスをお忘れなく。
    Powered by SHINOBI.JP
    *craving support tool 1
    Nap'sバイク用品検索
    バイク用品店ナップス
    *craving support tool 2
    *trackback
    Powered by 忍.jp Design by あるふぁ
    Copyright (c) 2006 基本的に赤のBLOG Some Rights Reserved.
    http://takapa.blog.shinobi.jp/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E5%85%A8%E8%88%AC/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC2008
    忍者ブログ[PR]